ハッとさせられることって、そこらじゅうにあります。

自宅のネット環境が整いました。ありがとうございました。

『ひかり』になったので、きっといい感じだと思うんですが、なんと言っても使ってるパソさんが、うぃんどうず98さんですから、その当時のパソさんですから、無理をさせられないカワイイヤツだもんですから。

先ほど、某公共放送の深夜の再放送を観ていましたら、『安全地帯』の特集をしてました。『安全地帯』とは玉置さんが率います国民的バンドでございますが、そのカッコイイことといいましたら、スゴイですね。新しいアルバム、是非聴いてみたいと思いました。

メンバーは当時のままで、みなさん現在50歳代前半ということです。ワタシが目指すところは、あのようなところなのかなと感じました。相当な努力が必要ですね。

引っ越しました

さて、2010年5月は、たいへんお忙しゅうございました。だもんですから、更新も全然できなくてね。恐縮。

という最後の言い訳徳永を、6月のスタートに披露させていただきました。

タイトルの通り、引っ越しました。これが5月の忙しさの源流。天龍源一郎。

新居はまだまだ片付いておりません。足の踏み場もってヤツでございます。実はネットの環境もまだ整っておりません。今回は職場からこっそり‥。

いろいろと書きたいこともありますので、今月はがんばりたいと思います、W杯もあるしね。

5月4日はみどりの日なんですって

5月4日はみどりの日で、且つ大安。ということで、友人の結婚式でございました。

100504_135010.JPG

おいしそうでしょ?披露宴が始まって、早々にケーキ入刀だったんですよ。

さて今回結婚したのは『ちゃい』という友人でして、小、中、高と同じという、世に言うところの「幼なじみ」でございます。

久々に会えた友人なんかもいて、とても楽しいひとときでございました。

なんてったって首位ですから

久々にエスパの話。

第8節まで終了しました、Jリーグ。ただいま首位でございます!

5対1で快勝しました仙台戦、ここ数年では、最も点の入った試合でした。

エスパの「得点の形」というものができてきた気がします。ガンバ戦の岡崎のゴールはその象徴でございました。サイドからのセンターリングを、ヨンセンが後ろにやさしく落として、そこに岡崎が入ってきてシュート!

岡崎は、必ずヨンセンが自分の前に落としてくれると確信していたね。ヨンセンもそこには岡崎が待っていると確信してましたね。そういった「得点の形」あるチームは勝ちたい試合で結果を出せる!と信じたい。

GW中の浦和戦は最初のポイントとなりそうです。外し過ぎよ、ヒョウドウくん。本当に頼むわねぇ。

Profile

okachin

New Entries

Comment

Categories

Archives(166)

Link

Search

Free