仕事の鬼オカムラ

風邪をひいてしまった、かもしれない、と決めつけたらダメだ。というのがオカムラの持論でございます。

一昨日、ものすごい悪寒が。仕事中から寒くて「今日は冷えるねぇ」とか言ってましたが、夜風呂上りにはこれは寒気だ、と気づいてしまいました。

体温を計ってその数字により客観的風邪判断を受け入れてしまったら、オレは明日からどうなってしまう。仕事は休めないぞよ。

Butしかし、それならそれで少しでも早めに薬を飲んで、早めに対応すべきか。葛藤でございます。申し訳ございません、それほどの葛藤ではございませんでした。

体温計は38,0度を表示しました。間違いありません。薬を飲んですぐ寝ましょう。翌日仕事は休めないのです。布団に入るとカッカ、カッカして、明らかに高熱オカムラでございました。

で、朝。恐る恐る体温計。37,0度を表示しました。おぉ!下がった。薬ってスゴイ!仕事へがんばって行ったオカムラでございます。

今日明日の土日も、仕事でございます。風邪ではなかったのだ!と決めつけなければいけないのでございます。

バンクーバーは暖冬、困った。

オリンピック始まりました。やっぱり観ちゃいます。

上村愛子選手、残念でした。お母さんとのことを結構取り上げられてまして、「母と挑んだメダル」という見出しで特集されてました。こういう話、ぐっときてしまうお年頃のオカムラでございます。

本人も応援してくれる周りの方々を想い、「銅メダルでもいいからとどまりたかった」と表現されていたシーンがとても印象的でした。

さて、それよりもたいへんな問題が。サッカー日本代表、韓国に完敗。これにより、岡田監督の進退問題まで出てきちゃっております。

確かに岡田ジャパン、最近全然ダメですよね。流れの中で点が取れない。困った。何とかならないか。岡田さん、頼むよ。

車内販売のお姉さん 〜1月21日〜

100121_100558.JPG

久々のことがまたありました。

主張で新幹線に乗りました。長男マサくんうらやましそうでした。切符をおみやげに持って帰りました。

乗った新幹線は、みなさんご存じ300系ひかり。

ひかり号が静岡駅に到着するなり、のぞみ号かしら、隣を二本通過。

次の浜松駅に到着するなり、隣を一本通過。

当然のことながら、分刻みのダイヤでも事故は起きません。それが当たり前、新幹線たち、プロフェッショナルでございます。

さて、そんな300系ひかり号で出会った車内販売のお姉さんの話。

ワタシは車両の端から2番目に座ってました。斜め前の一番端に座ってた人が何かを買ってやりとりしてる時、お姉さんに反応して自動ドアが開いたり閉まったり。それを気にしてる風のお姉さん。

みなさんご存知、なんでも入ってるお姉さんの相棒の荷台を、少し押しながら自動ドアのセンサーから逃れようとするお姉さんの様。

さすがプロフェッショナルでございます。お姉さんってどこ出身で、どこ在住なんだろう、東京駅から乗って東京駅に帰るのかな、やはり、とかみなさんも考えちゃいません?

小人間オカムラ

三連休でしたが、あっという間でございました。明日からまたがんばっていきたいと思います。

Butしかし、水曜日、監査が入ります。年明けからその準備におわれていましたが、もう明日しかありません。大丈夫かしら、不安でいっぱい。

この監査が無事に終わらないと、気が休まりません。年末年始もこの三連休も、頭の隅っこ、いや真ん中かもしれません、この監査の存在が。

年1回の監査にビビっているくらい、所詮オカムラは小さい人間です。

Profile

okachin

New Entries

Comment

Categories

Archives(166)

Link

Search

Free