バイクパンク

雨の日が多くて困ります。場所によっては大雪のところもあったそうです。

そんな冷たい雨の降る火曜日の仕事帰り、ワタシはいつものようにレインウェアを着て、原付で急いでいました。

最初は雨の降った道路に少しタイヤが滑ったのかなと止まって下を見たら、なんとパンク!してるじゃないですか!!

このまま乗っていくわけにもいかないので、いつもお世話になってるバイク屋さんまで、バイクを引いて行きました。冷たい雨が容赦なくワタシに当たってきます。よりによってこんな雨の日に、なぜにパンクするだかし。

バイク屋さんに到着。結局タイヤ要交換、代車をお借りして水曜日の通勤には支障なし。

開幕しました

さあさあ、サッカーJリーグ開幕でございます。

エスパ、最後に何とか追いついて、引き分けで勝ち点1。いきなり全開というわけにはいかないのは当然のことですし、最後の最後で追いついてアウェイで負けなかったことは大きいですね。

次節のホームゲームはしっかりと結果を出して欲しい、と願っているのはワタシだけではないはずです。ホント頼みます。


さてさて、話はかわって本日、歯医者さんに行ってきました。昔、虫歯で治療したところがまた痛むということで、埋めてあったところを開けて埋めなおす、という作業をしてもらいました。

治療する部位は前歯の裏なんですが、その歯に埋めてあったものを取り除き、思わず舌で歯裏を確認すると、「おもいきり開いてるぞぇ〜」という恐怖な具合。そこがそんな舌触りはあり得ないから!というような舌触りって言ったら分かりやすいでしょうか?

で、新しい詰め物でその穴を塞いでいただいたのですが、それを今までと同様な噛み合わせ具合に調整する際、歯医者さんちのベタな道具であるところの歯をグイングインと削るメカが登場。削る振動が脳まで響くぅ!!って具合でございました。とてもしんどかったです。

どうか歯は大切に!

人生の荒波と津波

2月は、ホントにあっという間に過ぎていってしまいました。ブログの更新も最少で、情けなし。

これではダメダメですので、3月はさっそく登場のオカムラでございます。

では、2月の反省から参りましょう。

2月のネガティブ大賞は、「オカムラ、疲れちゃったね」でございます。仕事量増で疲れちゃったところに、38度台の熱を2回出しちゃいましたし、Butしかし仕事は休めないし、ということでございます。

だもんですから、パソの前に座ることも億劫ちゃんの日もございました。それでは、ブログ更新ダメダメでございます。

3月は、2月に比べますと仕事量は落ち着くであろうと予想されており、桜の開花とともに、ブログは更新されていくことでしょう。



さてさて、話はすごく変わりまして、本日のトップの話題でございます「津波問題」。

ウチは東名清水インターのとても近くなんですが、午後以降周辺道路は、ずーと渋滞しておりました。東名も国道1号線バイパスもすごいことになっていました。相当の方々が足止めをくらってしまったのでは。

東名にしてもバイパスにしても、海沿いを走る部分がヤバイということで通行止めだったわけですが、結局、津波はどんだけのものが到達したんでしょうか。これだけの長時間、継続して通行止めにするほどのものだったのでしょうか、結果論ですが。

まぁそれはいろんな考え方もあるものですから置いておきまして、チリで起こった地震が、地球の反対側の国にこれだけの影響を与えたことに違いはありません。やっぱり地震って怖いですね。

疲れすぎて…

久々の土日のお仕事でございました、先週末。

だもんですから、12日連続お仕事中のオカムラ。さすがに疲れ出ております。今も寝ながらキーボードたたいております。早く来い来い今週末。

今夜は中身無しでもご勘弁を。おやすみなさいませ。

Profile

okachin

New Entries

Comment

Categories

Archives(166)

Link

Search

Free