村山古道って知ってます?

子どもたちと秋葉山公園と秋葉公園に行きました。秋葉公園とは「秋葉さん」の隣の地味な公園です。秋葉山公園というのは、最近できた大きくて派手な公園です。

秋葉公園でおもしろい出会いがありました。子どもたちを遊ばせていると、一人のおじさんが声をかけてきました。

「ここのお祭りはいつですか?」ということで、12月の15日と16日ですよ、と答えたところから話が始まり、ワタシが知っている「秋葉さん」情報をお伝えしました。

おじさんは富士宮の村山という所から来たということでした。その村山という場所は、富士山の旧登山道があった場所だという話をうかがいました。村山道は海抜0メートルから富士山頂をめざす道だとのことでしたが、お恥ずかしながらその時ワタシはその意味が分からなかったのでございます。

さっそくワタシは村山道について調べてみました。村山古道、非常におもしろい!

田子の浦からスタートする富士登山道なので、海抜0メートルスタートなんですって!しかも現在は道無き道を行く登山道だそうですよ。そんな道があったなんて、出会いってうれしいなぁ、昨日まで知らなかったことを今は知ることができたんですもの!

ストフェスでした

091123_164324.JPG


ストフェス、お疲れさまでした。オカムラは3日目の最終日のみの参加ということで、3日間参加されたスタッフの方々、本当にお疲れさまでした。

従前の雨の予報を吹き飛ばすように、日中は大きな天気の崩れもなくストフェスが開催できたことは、まさにストフェススタッフ、また参加された方々の日頃の行ないの賜物でございます。

ワタシ個人としましては、昼12時から18時までのストフェスラジオ、そして表彰式の司会までの大役を無事に果たすことができ、非常に楽しくできたなぁと嬉しく思っております。

近しいところではございますが、タケダさんとラプコダイラ氏におかれましては、3日間ストフェスラジオ、本当にお疲れ様でした。ワタシは3日目の一日だけで結構疲れてしまいましたが、それを初日から3日間やられた二人は、めちゃくちゃお疲れになったことと思います。本当にありがとうでした。

ストフェスラジオの中で、ワタシの来年の目標について少しお話ししました。それは「ライブ」です。今年は残念ながら0ライブに終わりましたので、来年こそはと誓いをたてました。そして来年のストフェスラジオでその検証を行うということでございます。その目標に向かって日々を大切に過ごしていきたいと思うオカムラでございます。

ストフェスですよA

さて、ストフェス楽しんでいただいてますか?

明日23日にオカムラが登場いたしますよ。先日も書きましたが、ミュージック部門ではなく、ストフェスラジオのほうでお世話になります。

ストフェスラジオは、会場の青葉シンボルロードでしか聴くことのできない、超局地的放送でございますので、是非会場の青葉まで遊びに来てくださいませ。

元気いっぱいの自己中心的放送がんばります!

ストフェスですよ@

さぁ今年も始まります。ストフェス。

たいへん申し訳ございません。今年Taoはミュージック部門には不参加でございます。

「ミュージック部門には」ということでございますので、別のカテゴリーにて参加いたします。ぜひ当日パンフレットのTaoを探してみてくださいね。

Butしかし、天気が少々心配です。3Days,なんとかもってくださいませ!

Profile

okachin

New Entries

Comment

Categories

Archives(166)

Link

Search

Free

Counter

1609258